香港尖沙咀で電子タバコで吸引型のドラッグ「大空油」を吸引した少女が投稿された、投稿では「大空戦士が飛び立った」と書かれている。大空油の主成分は、EtomiDate(依托咪酯)という医薬品の麻酔薬。2025年2月14日にエトミデートを危険薬物条例に基づき規制薬物に指定している。
— のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵 (@FreeAll_protest) April 2, 2025
中国化した香港の闇 pic.twitter.com/5VCu0wMljb
SNSの声
「未成年が薬物をこんな手軽に入手できるなんて、本当に香港はどうなってしまったの?」
「“大空戦士が飛び立った”って表現、笑えない…それだけ強烈なドラッグってことだよね」
「EtomiDateって日本じゃ聞かないけど、もうこんなふうに広まってるのか…怖すぎる」
「映像を見る限り、周囲の大人も無関心すぎる。社会全体が麻痺してる感じがする」
「この動画が本当なら、緊急的に取り締まりが必要じゃないか?」
「中国政府が香港をコントロールし始めてから、こういう影の部分が増えてる気がする」
「こういう投稿をしてくれる人がいるから、世界が現状を知れる。消されないことを祈る」
「エトミデートが2025年に規制されたばかりってことは、最近まで合法だったってこと?」
「子どもがドラッグを吸う映像がSNSで拡散されていること自体、倫理的に問題では…」
「この子たちも被害者。教育や家族、社会の支えが足りないんじゃないか?」
「『大空油』って名前のセンス、逆にぞっとする。中毒性を軽く見せてるのでは?」
「バイラル動画になってるけど、ただのショック映像じゃない。これは社会の病理」
「薬物の製薬名がそのままドラッグとして出回るって、どういうルートなんだろう…」
「中国化した香港の闇って表現、ほんとにその通りだと思う。自由と倫理の崩壊」
「子どもたちがこんなものに手を出さなくていい社会を作るのが、大人の責任だよ」
コメント